日本橋茅場町こころのクリニック(中央区)茅場町駅すぐお問い合わせ
メニュー
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • 診療案内
  • こころの病とは
  • 院内紹介
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • ブログ
トップ > 診療案内

初めての方へ

当院は予約優先制となっています

予約のない方も診察できる場合がありますが、予約の患者様を優先して診察いたします。

出来るだけ、ご予約をお取りください。ご予約はお電話でお願いいたします。

当日お持ちいただくもの

保険証
保険適用での診察を受けられる際には、毎月の初めに必ずお持ちください。

当院では、国で定められた保険診療をしています。
自立支援制度をお使いになられたい方は、その旨をご相談ください。

服用中のお薬がわかるもの
普段から服用中のお薬がある方は、お薬手帳など何をお飲みになっているのか分かるものをお持ちください。

以前に、他院心療内科におかかりで、お薬をお飲んでいた方も覚えている範囲で教えてください。

紹介状
紹介状をご持参の方は、紹介状をお持ちください。

前医の先生に頼みにくい雰囲気と思われる方は、お薬手帳だけでも結構です。

お電話でのご予約

お電話での予約・お問い合わせ:03-3668-7123

上記までご連絡をください。

受付

受付の流れ
初診の方は、ご予約された時間より10分程度早めにご来院をお願いします。
問診票、簡単な心理検査用紙をお渡しいたしますのでご記入をお願いいたします。

その間に、保険証をご確認させていただきます。

診察

診察の流れ
初診の方は、診察には30分ほどのお時間をいただいております。
患者様の背景因子、ストレスの具合、お困りのこと、ゆっくりと時間をかけてお聞かせください。
その間に、必要なら処方のご提案、休職が必要な場合には診断書の作成、今後治療に必要なことのご説明などをさせていただきます。

色々なご事情がある場合もあるかと存じます。その際秘密は守られますので、なんでもお話ししてください。
 

診療科目

心療内科・精神科

取り扱い保険

各種健康保険証、自立支援、生活保護など
詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

一般外来

うつ病、不眠症、不安障害、自律神経失調症、パニック障害、不眠症、
適応障害、躁うつ病、発達障害、 ADHD、統合失調症、物忘れ

児童・思春期外来

児童・小学生・中学生・高校生
発達障害、ADHD(注意欠陥、多動性障害)、不登校、遅刻しやすい、授業中に眠くなる、自傷行為、うつ病、不眠症、過眠症

漢方治療

当院では、漢方薬の取り扱いがございます。
ご希望の方は、適応症によって漢方を処方する場合がございます。ご相談ください。

家族相談

患者さんご本人の受診が難しい場合、ご家族のみのご相談も受け付けております。(ご本人が一度も病院に来られない場合には、自費診療となります。お問い合わせください。)

医療連携

東京慈恵会医科大学病院など

診療時間

月〜水・金 : 10:00〜13:30、
15:30〜19:00
土曜日 : 9:00〜13:00、
15:00〜17:00
休診日 : 木曜、日曜、祝日
受付時間は午前午後とも診療終了時間の30分前となります。
*臨時で休診となる場合がございます
電話やホームページでご確認の上、ご来院下さい

住所

〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町一丁目13-15 新居ビル2階

お電話でのご予約

皆様からのご予約をお待ちしております
お電話での予約・お問い合わせ:03-3668-7123

  • トップページ
  • アクセス
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • うつ病
  • ADHD
  • 不眠症
  • パニック障害
  • 自律神経失調症
  • 不安障害
  • そううつ病
  • 発達障害
  • 児童・思春期外来
  • もの忘れ
  • 統合失調症
ページ上部へ戻る
日本橋茅場町こころのクリニック(中央区)茅場町駅すぐ

うつ病、不眠症、不安障害、ADHD、思春期外来などの、東京都中央区の温かい診療を大切にする駅前のメンタルクリニック
東京都中央区日本橋茅場町1丁目13-15 新居ビル2階
TEL:03-3668-7123

Copyright ©  日本橋茅場町こころのクリニック(中央区)茅場町駅すぐ All Rights Reserved.