不眠症とは
不眠症とは、
- 夜寝つきが悪い
- 眠りを維持できない
- 朝早く目が覚める
- 眠りが浅く、充分に眠った感じがしない
などの症状で、日中の活動に支障をきたす状態のことです。日本においては、5人に1人が不眠症で悩まれているといわれています。ご自身が不眠症かもしれないと思われる方は、東京にも多いです。次に不眠症の原因、メンタルクリニックでの治療法について述べたいと思います。
不眠症の主な原因と治療法
不眠症には、さまざまな原因があります。不眠症の主な原因とその治療法についてご紹介いたします。
1.心理学的原因
生活の中でおきるストレスや悩みが原因でおこる不眠症です。例えば、
- 家族や人間関係の悩みとトラブル
- 仕事上のストレス
- 多忙すぎること
- 上司との折り合いが悪い
- 人事異動など
- 仕事でのストレスやトラブル
などが挙げられます。心理学的原因での不眠症の治療は、ご本人が、どのようなストレスをかかえていらっしゃるかを詳しくお訪ねしていくことで、不眠症の原因を明らかにしていきます。ベッドに横になると、嫌なことを思い出してしまい眠れないなどでは睡眠薬以外の依存性の少ないお薬が著効する場合も多いですので、メンタルクリニックにご相談ください。
2.身体的原因
身体の病気や症状からくる不眠症です。例えば、
- お体の痛みを伴う疾患
- 夜間の喘息発作や夜間の頻尿
- アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎(花粉症、ハウスダスト)
身体的原因の治療と不眠の治療の併用が必要な場合がございます。
3、精神医学的原因
- うつ病
- 不安障害
- パニック障害
- 自律神経失調症
などの精神医学的な問題が原因で不眠症になることがあります。
不眠のご相談からうつ病が発見されることもありますし、うつ病の方の多くは不眠で悩まれていることがあります。中でも、不眠になりやすいこころの病は、不安症状やうつ症状や自律神経失調症などです。
このように、不眠症の背景にうつ病などのこころの病が隠れていることがございますので、メンタルクリニックに相談することが必要です。
4.薬理学的原因
睡眠を妨げるお薬や物質があります。このような物質を摂取しすぎると睡眠を妨げることがあります。お薬が原因の不眠症には、専門医によるお薬の見直しをします。また、普段摂取している物質が原因の場合には、それらの摂取を控えることが効果的な場合があります。
アルコールやカフェインなどの摂取のし過ぎには、精神的なストレスが原因の場合もございますので、メンタルクリニックにご相談ください。
5.生理学的原因
生活の環境が変わることが原因となって、睡眠に悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、
- 多忙
- 職場の不規則なシフト制の勤務
- 出張などによる睡眠覚醒リズムの乱れ
など、そのような睡眠を妨げる環境が原因で起こる不眠症です。
自分で寝不足を気づいている人はまだよいのですが、中には、寝不足に気づいていない方もいらっしゃいます。特に気をつけるべき症状としては、仕事で残業を無理に長時間行っているのにもかかわらず、自分では睡眠が足りていると思い込み、毎日すごく疲れているのに、残業を続けている人です。そういった方は、周りの方々が気づいてあげる必要があり、残業時間を抑え、睡眠時間を今までよりも多く確保できるようにしてあげてください。
寝不足で起こりがちな症状
睡眠時には、脳を休めて情報の整理をする効果があるといわれています。
不眠が続くと、日中の眠気が出たり、怒りっぽくなり、集中力の低下が起こります。
不眠の症状が重くなる前に、メンタルクリニックにご相談ください。睡眠に対する苦手意識を作らない、大きくしないことが、よい睡眠をとれるようになり、不眠症が改善する最も重要なポイントです。当院では、依存性のない睡眠薬、あるいは睡眠薬以外の依存性のないお薬を可能な範囲で推奨してまいります。
不眠症かなと思ったときは、症状が重くなる前に、駅前すぐの当院にご相談ください。当メンタルクリニックは、茅場町駅4b出口を出たら目の前です。