こころの病ブログ
-
201930Apr
「眠れない」この症状でお困りの方へ
眠れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか? どのくらいの人が眠れなくて悩まされているのでしょうか? 厚生労働省の調査によると、日本人のおよそ20%の方が眠れないことで悩まされているというデータがあるそうです。眠れないことは決して珍しいことではありません。眠れない人は眠りにつくことも、眠り…
-
201906May
自分の動悸はパニック障害と不安発作のどちらなのか、区別の仕方はありますか?
パニック発作と不安発作の区別 パニック発作と不安発作の症状は似ています。区別しないで使うことも多い言葉ですが、今回は、両者を区別することはできるのでしょうか?。パニック発作は不安発作よりも強度が強いです。不安発作は発作の継続時間が長いこともありえ、引き金のストレスと関連します。パニック発作は、パニ…
-
201930Apr
子供はなぜ言うことを聞かないのでしょうか?(新しい親子関係を目指して1)
新しい親子関係を目指して 中学生高校生になると子供たちはたくさんのやるべきことが増えていきます。全部を完璧にやろうとしたらそれはもう時間も労力も全く足りません。中学同級生との関係、先生たちとの関係、親子の関係等についても疑問を持ち始めるのがこの頃ではないでしょうか?大人になってからも母親との関係に…
-
201930Apr
子供はなぜ言うことを聞かないのでしょうか?(新しい親子関係を目指して2)
お子さんはお元気でしょうか? 子供が元気かどうか?を見極めるのは意外と難しいです。母親は自分に親切であれば子供が元気と勘違いします。母親の言うことを聞けば元気と勘違いします。あるいは、ほとんどの時間で子供が落ち込んでいても、一日の中でほんのちょっと元気があれば、元気な子供と勘違いします。過去に元気…
-
201721Dec
思春期外来(児童精神科)のセカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは、通院中の病院とは別のクリニックで診察を受け、治療中の病に関して別の医師の意見を求めることです。当メンタルクリニックでは、思春期外来(児童精神科)も、このような場合にセカンドオピニオンを受け付けております。 今通っているメンタルクリニックでは、症状の改善が見られない …
-
201829Jan
不安の原因と対策
生活や仕事をしていて、必ずといってよいほど、大小さまざまな不安を経験するものです。不安によって、さまざまな症状が発生しますが、その症状によって日常生活に支障をきたした状態では「不安障害」と診断されます。 不安でよくある症状には、次のようなものがあります。 不安でよく起こる症状 不安で動…
-
201722Dec
低ノルアドレナリン症候群
低ノルアドレナリン症候群とは 朝起きられない、朝やる気が出ない、学校に行けないなどの状態があることでお困りの方へ。気力が十分ではない状態と思われる方は、ノルアドレナリンの不足状態(低ノルアドレナリン症候群)であることもご検討ください。 お子様の中には、なぜか忘れ物が多かったり、約束を忘れ…
-
201720Nov
セカンドオピニオン
セカンドオピニオンとは セカンドオピニオンとは、今通っている病院とは別のクリニックで診察を受け、現在治療中の病に関して別の医師の意見を求めることです。「主治医とセカンドオピニオンの両方の意見を聞きながら治療を行いたい」といった方におすすめです。 セカンドオピニオン外来では、主治医を変更す…