日本橋茅場町こころのクリニック

もの忘れ

不可逆的な記憶力の低下

ご本人とどのような距離を保ちつつ、どのように介護をすればよいのか、生活の方向性やご家族の接し方を、ご本人とご家族と専門医で一緒に考えていければと思います。ご家族自身では力の入れ加減がわかりにくい場合もあります。大事なご家族であればこそ、なかなか客観的な立場になることが難しいものです。

  • 最近、忘れやすい
  • 最近、物がなくなる
  • 情緒が不安定
  • 過去のことは覚えている

もの忘れとは?

もの忘れとは、

  • 最近、忘れやすい
  • 大事なものをしまったのに、どこへ片付けたか思い出せない
  • 情緒が不安定、怒りやすい、もしくは落ち込みやすい
  • 今までできていたご飯の支度がうまくできない
  • すぐに忘れてしまうことに周囲はイライラを感じてしまう
  • 家族が介護に疲れてしまう

ご自身やご家族でこのような経験をされている方は、一度ご相談にいらしていただきたいと思います。介護を行うには、力を入れる部分と力を入れずに見逃す部分のバランスが重要ですが、ご家族自身では力の入れ加減がわかりにくい場合もあります。大事なご家族であればこそ、なかなか客観的な立場になることが難しいものです。ご本人とどのような距離を保ちつつ、どのように介護をすればよいのか、生活の方向性やご家族の接し方を、ご本人とご家族と専門医で一緒に考えていければと思います。

最近では、認知症になる一歩手前の段階からの早めの治療が効果的と考えられています。

ページ上部へ戻る
03-3668-7123